2021年2月16日火曜日

日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵

  特別展「日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵」

表慶館   2020年12月24日(木)~2021年2月21日(日)

作品リスト(2MB)

展覧会のみどころ

開催概要



あまり考えずに見に行ってしまったのだけれど、
こういう展示だったのね。

プラモとか模型とか好きそうなおじさまたちが、
ガンガン写真撮ってましたわ。


























首里城は昭和20年に消失しているけど、
その後の昭和28年製作のもの。

あえて色をつけなかったのかしら?

本当は黒って説あるしね。






























2019年10月31日に再度消失してしまいましたが、
2019年2月25日に首里城に行ってましてな。
2月1日に全ての修復が終わったばかりだったんですよ。
それが、1年も経たずにほぼ全焼だものね。













常設展の方へ。

常設展に修復についてのコーナーができていた。












親と子のギャラリー「まるごと体験!日本の文化」

空いていたので、こちらも全部体験してきた。
























おさるさん。久々にお目見えしていた。

重要文化財 埴輪 猿 伝茨城県行方市沖洲 大日塚古墳出土 古墳時代・6世紀























国宝室 千手観音像
2室 2021年1月19日(火) ~ 2021年2月14日(日)






















VR作品「洛中洛外図屛風 舟木本」
東洋館 TNM & TOPPAN ミュージアムシアター
2021年1月20日(水)~2021年4月11日(日)


















結構VR見ているんだけど、今回ナビゲーターが初めて男性でした。
少し抑揚が強すぎて、聞きづらかったな。
言葉の頭のアクセント強すぎなんだよね。
たぶん、年配の方はもっと聞きづらいと思ったと思う。


2021年2月15日月曜日

トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう

 トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう

会期

2020年10月16日(金) - 2021年6月13日(日)

会場

21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2























先端技術満載な感じで、楽しめました。





















質問に答えると、その答えが、各国語となってディスプレイに表示されるっていう、
インスタレーション展示なんですけど、
自分の名前を言って、
部屋中のディスプレイに自分の名前が表示されているところをバックに
写真に撮っている子がいた。
頭いい。インスタ映え。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 












 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝詞ロボット・縄文編
Ritual Prayer Robot (Jomon ver.)
モーション開発:渡部知香
祝詞:安田登
映像ディレクション、編集:坂本麻人(The Light Source / Whole Universe)
撮影:田中和也(Peephole)
スタジオ提供:クリエイティブオルカ株式会社
市原えつこ

これ、どこで見たんだっけかな?
思い出せないんだけど、結構前に何かの展覧会で見てるんだよな。
たぶん、文化庁メディア芸術祭かな。













2021年2月14日日曜日

没後70年 吉田博展

没後70年 吉田博展

Yoshida Hiroshi: Commemorating the 70th Anniversary of His Death

2021年1月26日(火)~3月28日(日)

作品リスト 展覧会チラシ 特設WEBサイト

福岡県久留米市に生まれた吉田博(1876-1950)は、若き日から洋画に取り組み、幾度もの海外体験を通じて東西の芸術に触れながら、独自の表現と技法を確立しました。画家として才能を発揮した吉田は、画業後期にはじめて木版画に挑戦し、新たな境地を切り開きます。深山幽谷に分け入り自ら体得した自然観と、欧米の専門家をも驚嘆させた高い技術をもって、水の流れや光の移ろいを繊細に描き出しました。画家の没後70年という節目に開催する本展は、初期から晩年までの木版画を一堂に集めるとともに、版木や写生帖をあわせて展示し、西洋の写実的な表現と日本の伝統的な版画技法の統合を目指した吉田博の木版画の全容を紹介します。


































派手さはないけれど、ものすごく見ごたえがありました。


最後にVTRがあるんだけど、
黒田清輝のことをめちゃくそ言ってるのマジ好き。


↓このポストカードがあれば欲しかったんだけど、
展覧会限定会場には売っていなくて、
東美のミュージアムショップのほうで昼バージョンは発見したんだけど、
この夜バージョンはなくてガッカリ。









2021年2月13日土曜日

DOMANI・明日展 2021

 DOMANI・明日展 2021

文化庁新進芸術家海外研修制度の作家たち

展覧会ホームページ:https://domani-ten.com/


ここ数年、毎年書いているんですけど、
やっぱり「おぉ~!!」って思う作品がないのよね。

今年はコロナ禍ってことで、研修も一時帰国を余儀なくされたり、
現地で缶詰にされたり大変だったようです。

















袴田 京太朗さんの作品は良かったです。


















新里 明士さんの陶磁器もきれいでした。
経歴があまりなくて、野良芸術家って感じが良いですよね。

陶磁器の本来の役割は果たさないのだけれど、
そこに価値を見出す。


























Powered By Blogger