2021年4月28日水曜日

イサム・ノグチ展と鳥獣戯画展2回目


イサム・ノグチ 発見の道
Isamu Noguchi: Ways of Discovery

2021年4月24日(土)~8月29日(日)

新型コロナウイルス感染症拡大を防止する観点から、4月25日(日)より臨時休室いたします。
特別展「イサム・ノグチ 発見の道」のチケットを予約/購入されたお客様は、展覧会公式ウェブサイト でのご案内をご確認ください。

 https://www.tobikan.jp/exhibition/2021_isamunoguchi.html


私は初日に行ったのですが、
次の日、4/25から非常事態宣言で休館。

会期が長いのでまだよかったけど、
去年のハマスホイといい、東美も大変ですよな。







広ーく、3部屋に分けての展示。

1階が2部屋、2階が1部屋。
1階部分は撮影OK。











にしても、経歴がすごすぎるよなー。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%B0%E3%83%81
    フリーダ・カーロ - 恋愛関係になった。
    山口淑子 - 1951年から1956年の間、結婚。
    バックミンスター・フラー - 終生の親友関係にあった。
    川村純一 - 交流があった。
    北大路魯山人 - 交流があった。
    岡本太郎 - 北大路魯山人、丹下健三と共に1950年代に交流があった。
    流政之 - 仕事を共にした。
    武満徹 - 友人。没後、追悼として『巡り-イサム・ノグチの追憶に-』というフルート独奏の為の作品を作曲しており、これは1989年にニューヨークのイサム・ノグチ美術館で初演された。
    野口英世 - 父の米次郎と親交があり、若い頃のノグチに芸術の道へ進む事を薦めている。名字は同じだが親戚関係はない[1]。
    土門拳 - 肖像写真がある。
    ダイマクション・カー - 開発に関わった。
    ルイス・カーン - 在米時に仕事を共にした。



医学部在学中に野口英世に
「芸術家になれ」って言われたっていうのキラーワードすぎる。










移動しまして、
前回見る時間が取れなかった、
 鳥獣戯画展スピンオフへ。

 本館 特別1室・特別2室・14室   2021年3月23日(火) ~ 2021年6月6日(日)
 
本特集は、特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」(平成館、4月13日~5月30日)の関連企画として、本館特別1・2室および14室で開催するものです。京都・高山寺(こうさんじ)に伝えられた国宝「鳥獣戯画」は、擬人化した動物や人々の営みを躍動的に描き出した絵巻です。抜群の人気をほこる絵巻ですが、実のところ、主題は何か、誰が描いたのか、何のために描かれたかなどの謎はいまだ解き明かされていません。そこで、本特集では、この絵巻の主要なモチーフである動物に注目して、「鳥獣戯画」の謎に迫ってみたいと思います。

本館14室では、「鳥獣戯画」にも登場する動物たちを古今東西からお招きし、動物たちがどのような存在としてあらわされてきたのか、その表現をたどり、そのかたちに込められた意味を探ります。

本館特別1室では、「鳥獣戯画」のうち乙巻、丙巻、丁巻に焦点をあてます。この比類なき絵巻を取り巻くさまざまな作品を紹介し、「鳥獣戯画」成立の背景を探ります。また可笑(おか)しみに富んだ「鳥獣戯画」のエッセンスが、その後の作品に与えた影響をご覧いただきます。

本館特別2室では、「鳥獣戯画」四巻のなかでも特に有名な甲巻に焦点をあてます。兎や蛙、猿たちが興じている遊びや、持っている道具などに注目して、甲巻屈指の名場面をより深く知っていただくことを目指します。



























展覧会名     特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」
会期     2021年4月13日(火)~5月30日(日)
月曜休館 ※ただし5月3日(月・祝)は開館
4月25日(日)より当面の間、臨時休館。再開未定。


鳥獣戯画の方は先週と同じ時間に行ったんだけど、
入場数増やしたのか明らかに先週の2.5倍は人がいて混んでいた。

係りの人に「若干早くなってませんか?」って聞いたらは否定されたけど、
動く歩道が2,3秒くらいの微妙な差だと思うんだが、
動きが早くなっていた気がするんだよな。





 

2021年4月23日金曜日

大地のハンター展


特別展「大地のハンター展 〜陸の上にも4億年〜」

2021年3月9日(火)~ 6月13日(日) ※会期等は変更になる場合がございます





















ビースターズコラボ。

一番のターゲットだと思われる小学生には響くのだろうか??









予約制なので、休日でも、
今までのようにちびっこたちに囲まれたり、
目の前に割り込まれたり、
わ〜〜ってなることもなく、平和に見学。







逆に、めちゃめちゃオタクな大人たちが、
時間をかけてずーーーっと一箇所にとどまって見ていたりする。




























まぁまぁでしたが、
GWのお子様向けには楽しめる内容です。

2021年4月19日月曜日

特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」

特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」

平成館 特別展示室 :2021年4月13日(火) ~ 2021年5月30日(日)

国宝「鳥獣戯画」は、誰もが一度は目にしたことのある、日本絵画史上もっとも有名な作品の一つです。本展では、擬人化した動物たちや人びとの営みを墨一色で躍動的に描いた甲・乙・丙・丁全4巻の全場面を、会期を通じて一挙公開! また、かつて4巻から分かれた断簡、さらに原本ではすでに失われた場面を留める模本の数々も集結します。あわせて本展では、秘仏として普段は拝観のかなわない重要文化財「明恵上人(みょうえしょうにん)坐像」をはじめとした至宝によって明恵上人の魅力に迫るとともに、高山寺(こうさんじ)選りすぐりの名宝をご紹介します。
※国宝「鳥獣戯画 甲巻」は動く歩道に乗りご覧いただきます。

 

会期決定のお知らせ
特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」は2021年4月13日(火)から5月30日(日)までの会期で開催することになりました。

新会期:2021年4月13日(火)~5月30日(日)
旧会期:2020年7月14日(火)~8月30日(日)

※以前お知らせしました通り、本展は新型コロナウィルス感染症の影響に伴い、旧会期の会期を変更することとしておりました。

展覧会公式サイト




















混雑必須の甲巻を見るための動く歩道が設置。
いやぁ、展示室内にエスカレーター設置とか金かけましたね。
でも、このくらいすぐにペイですかね。

動く歩道は結構快適でした。

グルっと回れば並び直すことができたので、
私は5回程見ました。
内2回は10分ぐらい並んだけど、
3回はほぼ並ばずに済みました。

人数制限もされているし、
展示物自体も少ないこともあり、それなりに混雑はしていたけど、
前回の鳥獣戯画展に比べれば快適でした。

大英博物館展と鳥獣戯画



タイトルが『鳥獣戯画のすべて』なのですが、
後半の高山寺と明恵上人のコーナーってこんなにも場所を取って必要なのか?
という感じがしました。

高山寺はたしかに、鳥獣戯画を守ってきた寺ではあるけど、
鳥獣戯画はもともとここの寺ではないところにあったはずだし。
前回の鳥獣戯画展と同じだし。。。

展覧会自体も延期され、きっと当初予定していた貸し出し品も、
入手できなかったものもあるのかもしれないけど、
時間はあったはず。
もう少し、鳥獣戯画の謎や、失われた断簡などについて、
解説や展示物を充実させても良かったのではないかと思います。



本編を見る前に VR作品『鳥獣戯画 超入門!』を見ておくと楽しめると思うよ!


 
















2021年4月7日水曜日

神戸の旅 2021/3 2日目



神戸の旅 2021/3 2日目 3/26

今日も今日とてタンタン。


安定の東横イン。







20分ぐらい前に到着。
この日は天気も良くて、結構な人が並んでました。







えっ??
タンタンどこ??









タンタンどこ??















いたっ!
櫓の下で寝てました。













タンタンさん、この日は朝から結構な時間寝ていたので、
コアラ舎へ。








コアラも寝てた。
















竹が投入され、タンタンさん、起きてきました。





























お水ごくごく。








ぷりケツ披露。









タンタン、また櫓の下で寝ちゃいました。

この日はここで寝ていることが多かったです。














たけのこ投入です。









さくらとタンタン。












みのむし。







「あらっ?あなたどこからいらしたの?」って言ってそう。










室内へ。この日は13:30ぐらいに中へ。
丁度、室内へ入るところに当たりました。





























さくらの隙間からズゼとマック。







かっこいい。









エゾヒグマ。

「こんなのに襲われたら、一発で死ぬな」と思いながらしばらく見てました。

プールで足が浮かぶのを楽しんでいるみたいでした。
こんな重たい足でも水の中だと浮くのね。













ムム会長は小さいほうの室内に移動していました。








戻ってタンタン。






みのむし状態。















一周回ってきたら位置が変わっていました。













14:10ぐらいで列が締め切られてしまいましたので、
最後はおけつで終わりでしたorz









見ていない動物を。













クロヒョウかっこえぇね。











17:00ギリギリまで堪能しました。








お隣にある神戸文学館へ。







中は撮影不可でした。

この日は、
神戸文学館企画展「雑誌の中の1960年代」
ってのをやっていて、1時間くらいあればいいかなー
って思って見に言ったのですが、
そんなに広くないのね。
30分ぐらいで見終わりました。







バスで移動して、この日も南京町へ。
肉まん屋さん開いてた!!








元祖豚饅頭 老祥記


3つぐらい買おうかと思ったら、
コロナ対策で、6個か10個しか選べなかった。









6個入りを買って、2個だけその場で食べました。
思っていたよりも普通。









歩いて移動して、観音屋へ。








名物だというデンマークチーズケーキを。













思っていた感覚ではなくて、
少し暖かくて、チーズが伸びる。

あぁ、こういうタイプなのね。

チーズケーキというよりは、
薄いスポンジの上にチーズフォンデュ乗せた味。
私的にはリピはない。

コーヒーは美味かった。







歩いて買い物しながらホテルに戻り、
預けていた荷物を受け取り、
21:00に三宮バスターミナル発(ミント)の深夜バスで帰宅です。



以上、終わり!!


神戸の旅 2021/3 1日目

Powered By Blogger