地元にいながらなかなか行けなかった、
というか、
本当に地元の人が昔から信仰しているところだからなのですけど、
少し、観光ルートから外れていることもあって、
知る人ぞ知るところなのです。
まぁ、詳しくは日光市の観光サイトを見て頂ければよいかと。
観音堂-かんのんどう-(産の宮)
楊柳観音-ようりゅうかんのん-をまつる安産信仰の社。
「香車堂-きょうしゃどう-」とも呼ばれ、直進しかできない香車の駒に、
安産の願いを託している。
香車堂に奉納された香車を1つ持ち帰り無事に子供が生まれたら、
借りた香車の駒と、一回り大きい駒とを
御礼に堂に返すという慣わしがあります。
香車堂の奥に 仏岩-ほとけいわ- があります。
何となく、空気は違いますよ。
分かる人には分かるんでしょうね。
こんなブログ見つけました。
参考に。
遠くから見るとこんな感じです。
ここを行ったり来たりしていたら、
一匹のオニヤンマが。
久々に見たな。
陰陽石-おんようせき-
勝道上人の墓
北野神社
この辺について、詳しくはこのホームページとか見てくださいませ。
この日はここだけ見てきましたが、
帰りに、東照宮の付近を車でグルグルしていたら、
観光客も沢山でした。
311直後は、東照宮の参拝客が二桁で、日光やばいと思っていたけど、
人が戻ってきてよかった。
宇都宮のカラーズガーデンにて、
星のお茶会に参加。
その際に買って来た 13の月の暦
一年のはじまりがグレゴリオ暦の7月26日のカレンダーなのです。
まだまだ、使い方とか、読み方とかは分からないのだけど、
何となくね。