「77年ぶりに88か所本尊出開帳」
JTBの企画ってのが、ちょっとなんだなーと思ったりしたけど、
行ってきました。
土曜日の15時からの回ということで、
人が凄かった!
一応、一回700人の制限があって、
当日券は出ていなかったけど、凄かった。
15時の回は、15時から18時までの入場で、
入れ替え制なのだけど、
15時前に並んで、
お参りできるところまでで、2時間。
お参りに1時間。
終わった時には18時近かったです。
結局、全部で3時間かかってしまいました。
私がお参りが終わって出てきたときには、
すでに18時の回の方々が、大行列でした。
15時の回のチケットを持っていて、最後に並んだ方は、
いったい何時に終了できたのだろうか。
本当に四国にお遍路さんをすることを考えれば、
たいしたことではないけれど、
途中で、お参りの前のお清めが2回あるものの、
2時間、立ちっぱなしで、沢山の人の中で待つのはただただ疲れました。
お子さんとか、もちろんお年寄りも沢山。
これも修行なのかとも思うけど、
もう少し、列の作り方とか、待ち方とか、
なんとかならなかったかなとも思いました。
中はと言うと、
ホールの一室にずらりと、88体のご本尊様が並べられていました。
「お砂踏み」が行えるように四国霊場のお砂を敷きつめるはずだったそうですが、
JPタワーが新築で、さすがに砂まみれには出来ないとのことで、
砂を真空パックにし、赤の絨毯でくるまれたものが、
ベニア板の上におかれて、敷かれていました。
ご本尊は、もちろん四国の各お寺に居まして、
今回集合したご本尊は、
本尊と同じものを制作し、
開眼供養で魂を入れたものだそうです。
なので、四国に居るものもご本尊。
今回出張しているのもご本尊。
決して、レプリカではなく、
ご本尊が2体あるってことらしいです。
なんかちょっとなー。
ご本尊は、もちろん四国の各お寺に居まして、
今回集合したご本尊は、
本尊と同じものを制作し、
開眼供養で魂を入れたものだそうです。
なので、四国に居るものもご本尊。
今回出張しているのもご本尊。
決して、レプリカではなく、
ご本尊が2体あるってことらしいです。
なんかちょっとなー。
中は写真が撮れなかったので、
この記事とか、
のホームページを見ていただければいいかなと思います!
最後に「結願之証」を頂きました。
死ぬまでにはちゃんとお遍路したいけど、
出来ないだろうな。
また、同じ機会があったら行ってみようと思う。
JPタワーの屋上庭園からの眺め。
死ぬまでにはちゃんとお遍路したいけど、
出来ないだろうな。
また、同じ機会があったら行ってみようと思う。
JPタワーの屋上庭園からの眺め。
JPタワーってKITTEだったの行くまで気がつかなかったよ。
| ||||||||||||||
|
| ||
「77年ぶりに88か所本尊出開帳」
今日、老若男女を問わず静かなブームとなっている四国八十八ヶ所巡り。弘法大師"空海"の足跡を訪ね、寺院を巡るお遍路の旅がこの度、東京・丸の内の新ランドマーク JPタワーにやってきます。本展では、なんと77年ぶりに88体のご本尊(日本を代表する仏師松本明慶作の出開帳本尊)を一堂に出開帳。つまり東京・丸の内にて、1日で四国八十八ヶ所を巡ることと同様の体験をしていただけます。その他にも巡礼用品や四国物産の販売も併催予定。何度も巡礼の旅に出ていらっしゃる方はもちろん、巡礼の旅に出たくてもなかなか出られないという方も、この春、丸の内で貴重なお遍路体験をしませんか?
◆四国は八十八ヶ所霊場巡りとは?
弘法大師"空海"が大自然に分け入って御身一人で厳しい修行を重ね、万人を救う方便究竟の世界を開いたところが四国八十八ヶ所札所です。835年弘法大師の入寂後、その弟子たちが大師を慕ってその遍歴の後を辿ったことが"八十八ヶ所巡りの起源"といわれています。
◆八十八ヶ所霊場の所在は?
四国霊場は阿波の国(現 徳島県)を発心の道場と言い23ヶ寺、土佐の国(現 高知県)は修行の道場と言われ16ヶ寺、伊予の国(現 愛媛県)は菩提の道場で26ヶ寺、讃岐の国(現 香川県)は涅槃の道場で23ヶ寺。全てあわせて八十八ヶ寺、三百余里(約1,300km)の道のりです。
◆入場者にお渡しする“結願之証”とは?
結願之証とは霊場八十八ヶ所全てを回り終わると発行してもらえる証書。今回の「1日で巡るお遍路さんin丸の内」では、入場者全員に現地で四国八十八ヶ所巡りをしたのと同じご利益が得られる結願之証をお渡しいたします。 ①「1日で巡るお遍路さんin丸の内」本会場 ホール&カンファレンス(4F フロア) ◆四国八十八ヶ所霊場・ご本尊77年ぶり出開帳展示 お砂踏み 四国八十八ヶ所霊場の出開帳ご本尊八十八体及び特別な弘法大師像1 体を展示し、お客様 が一日で四国霊場巡りが可能となる展示を行います。また、会場内には「お砂踏み」が行えるように四国霊場のお砂を敷きつめ、御利益を得られる工夫を施してあります。 ◆お遍路文化紹介PRコーナー お遍路に纏わる歴史や文化を紹介するコーナーを設置しPR展示を行うと共に、お客様にお 遍路に関する理解を一層深めてもらうため、ご住職や御先達様による解説を行います。 ◆お遍路関係グッズ販売コーナー お遍路に係る装具・道具などの物販コーナーを設置します。 販売物品例:納経帳/御影帳/経本/持鈴/山谷袋/金剛杖/念珠/白衣など ※運送、在庫の都合により内容は未定です。 ◆ステージコーナー(東日本大震災復興祈願等) 四国八十八ヶ所霊場のご住職と来場者の参加により、東日本大震災の復興祈願を行います。 ②「1日で巡るお遍路さんin丸の内」インフォメーション 東京シティアイ(B1 フロア) ◆インフォメーション ご本尊展示に関するインフォメーション |