ユネスコ無形文化遺産
特別展「体感! 日本の伝統芸能―歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界―」
/ 表慶館 2022年1月7日(金) ~ 2022年3月13日(日)
本展では、ユネスコ無形文化遺産一覧に登録された日本の伝統芸能(歌舞伎、文楽、能楽、雅楽、組踊)を一堂に集め、それぞれの芸能が持つ固有の美とそれを支える「わざ」を紹介します。各展示室では、来館者が実際に舞台に上がり、伝統芸能ならではの舞台空間を臨場感たっぷりに体験できる再現舞台を設置するほか、実際の公演で使用されている衣裳、小道具、楽器等を展示します。
なお、本展は2020年春開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために中止となったため、内容を一部リニューアルして2022年1月から開催することになりました。
作品リスト 2022.1.6公開 (370KB)
(注)会場内の写真展示の一部は撮影禁止です。また、映像展示はすべて撮影禁止です。詳しくは、会場内のキャプションをご確認ください。
展覧会のみどころ
開催概要
なんかあれですね、
早稲田のエンパクの展示を豪華に金かけました的な。
解説内容とかは早稲田の方が上だけど、
実物大展示はとってもよかった。
舞台の裏側も見られるようなっていたり。
これ、展示終了後、壊すの勿体無いよな。
このまま早稲田に寄贈しちゃえばいいのにと個人的には思った。
ーーーーー
1月2日(日)~1月30日(日)
本館 特別1室・特別2室
干支にちなみ、日本はもちろん、東アジアから南アジアまで、虎を表した作品に注目します。
虎は、古代より悪霊を退ける動物として、また、すぐれた武勇を示すイメージとして、多くの作品に登場してきました。さらに江戸時代には、博物学的な視点からリアルな写生図も残されるようになりました。
一方、東南アジアや南アジアの虎に目を向けると、身体の特徴や色遣いなど、日本のものとは一味違ったユニークな表現を見ることができます。
2022年は当館創立150年の記念すべき年にあたります。皆様とトーハクのさらなる未来へ向けて、さまざまな虎たちがにぎやかに新年をお祝いします。
特別展「きもの KIMONO」の時にも展示されていた半纏ですね。
なんでか寅はあまりぱっとした展示がないですね。