2016年6月21日火曜日

レッドデータ建築



レッドデータ建築(絶滅危惧種な建築)をめぐってきた。






浅草の「輝くウンコ」・・・

じゃなくて、「炎のオブジェ」。

と言えば、「スーパードライホール」。


フランスのインダストリアルデザイナー、フィリップ・スタルクによる設計。
1989年の竣工。


2016年3月末で、「アサヒ・アートスクエア」はすでに閉館。


解体か、存続か
いろいろと言われていたけれど、解体されるようですね。
看板がありました。

























「中銀カプセルタワービル」

黒川紀章の設計。
1972年の竣工。




























何個か部屋を所有している方のご厚意で中に。

9階のお部屋を拝見。



まずは12階の屋上から。

屋根?
部屋の上側ですね。

老朽化がすごすぎ。

















建物のてっぺん部分。












廊下。































では、9階の部屋へ。






建設当時の装飾、棚などを取り除いて、
広い部屋にしてしまっている部屋も多い中、
ベット部分はないけれど、
テレビやラジオが取り付けられていた棚もそのままのお部屋でした。






























さすがにクーラーは最新。



































ユニットバス部分は物置。

でも、当時のまま。
































一応、内側に窓は開く。

でも、意味はない。









なんだか、エレベーターに閉じ込められている気分。

新築だとしても、わたしは住めないわー。















































1階は、管理人さんが常駐しています。


























A棟とB棟があるのね。


























海外の人にも有名らしく、
この日も外人さんを何人か見かけました。


中に入るには、住人や所有者にコンタクトを取るか、
貸し出されている部屋を内覧するかしかないので、
海外から来ても、ちゃんと予約がないと門前払いですよ。













原宿駅近くにある「コープオリンピア」。


いわゆる「億ション」の第一号。
「オリンピア」って言うくらいだから、
オリンピックに間に合うように作ったのかと思いきや、
東京オリンピックは1964年で、その後の1965年の竣工。

こちらも建て替え問題でゆれている。

















今話題の「原宿駅」。1924年の竣工。

原宿駅はこのコンパクトさがいいんじゃんねー。

でも、建築的にそこまで重要な建築かというとそうでもないみたいだし。
微妙なところなのかな。


























お近くにあるフクロウカフェの
フクロウ君とおねぇさん。












「法政大学55・58年館」1955年と58年の竣工。
大江宏氏のデザイン。

既に取り壊しが少しずつ始まっていて、
少しずつ壊しながら、新しい校舎を作っていくようです。

法政大学の卒業生を中心に、
反対運動をしたけど聞き入れてはもらえず、
今は、
55/58 きおくプロジェクト
@5558kiopro

という形で、記録を残していくんだとか。











Powered By Blogger