2018年1月31日水曜日

ラノベ古事記オフ会

#ラノベ古事記オフ会

『ラノベ古事記(KADOKAWA)のオフ会に参加してきた。

古事記を現代語訳っていうかラノベ風にしてみた
というサイトがありまして、
そのサイトが人気になり、書籍化された本です。


何年か前に、
「古事記がわかりやすく簡単に書いてあるサイトはないものか」
と思って、ググったら引っかかって知ったのですが、
読み始めたら、まぁおもしろい!

(サイトの立ち上げは、2014年10月とのこと)


去年の7月の書籍化の後も、
サイトの方は、
文章は全部アップされているのですが、
会話形式の文章が更新されていて、
最近は、天皇記(下巻)部分の
「履中・反正・允恭記」がアップされてます。


すごく読みやすいし、
覚えずらい名前の多い神様たちも、
キャラ設定のおかげでビジュアルから入れて理解しやすくて、
「神社とか行くのは好きだけど、由来とかよくわかんない」
という、私みたいな人にはめちゃめちゃお勧め!!

英訳もあって、ホントに「趣味が高じて」の域を超えてます。
これを個人でやっているなんてマジ尊敬。


で、facebookとかもフォローしていたんですが、
なんと、作者さん自ら「オフ会やろうと思う」的な書き込みが・・・。

すみません、ぽっと出のアイディアなのですが、来年の1月28日(旧暦の古事記献上日)が日曜日なので、イベントか何かできたらなーと思いまして。
人数少なければ普通にランチしてもいいなぁと思っているのですが、ヒマな方います??
場所は都内で考えています。
まだ何をするかはノープランなので『イベントするなら、これしたーい!』とかいうご意見もあれば教えてください🙇💕



「えっまじ?参加したい。てか、どんな方が書いているのか知りたい・・・」

と思い、人生初の「オフ会」ってものにいそいそと参加してきたわけですわ。




ってことで、
【第1部】明治神宮参拝
【第2部】ランチ会
30名強の参加でした。



一人参加の方が多かったかな。

若い方も多かったし、男性も結構いたり。
何と、奈良から飛行機で日帰りという大学生もいてびっくり。
私が喋っただけでも、静岡とか長野とかの方もいたよ。



私は、一番最初に集まっていた方々何人かとご一緒させてもらい、
早速明治神宮へ参拝へ。

実は、先週の日曜日にも来ていたことは誰にも言いませんでしたw

先週も結婚式を見られてラッキーと思ったのですが、
この日も何組か居て、
カレンダーを確認したら「大安」でした。
1月28日(旧暦の古事記献上日)。


















皆さんは御朱印などをいただきに行ったりしていましたが、
私は御朱印は集めていないので、
ぷらぷらと散策しておりました。













移動してランチ会です。



参加の申し込みをした時に
「押しの神様」を聞かれていたのですが、
その推しの神様でキーホルダーを作って下さっていて、
一人一人にプレゼントしてくれました〜。

まじ太っ腹なんですけどーーーーー。


皆さんのを集めて撮影w
私のは「カムムスビ」様です。



















本にサインももらって、
ポストカードももらって大満足。











作者の小野寺さんは、直前に出産したことをSNSで言っていたので、
赤ちゃんがいるのは分かっていたのですが、
思っていたよりもずっと若くて、おしゃれな美人のおねぇさんでした。

「最近の若い子は才能があって可愛くていいなぁ」と、
いい意味でまじ凹みました。



参加されていた方々も、面白い方が多くて、楽しかったー。





ラノベ古事記 オフ会レポ★ http://kojiki.co/blog/off-meeting-20180128/ @Are_Hiedaさんから


「好きになってもらうにはキャラが大事」 『ラノベ古事記』作者・小野寺優さんインタビュー(Book Bang) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180130-00546026-bookbang-life @YahooNewsTopics

書評『ラノベ古事記』小野寺優著 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) https://dot.asahi.com/ent/publication/reviews/2017092000075.html

2018年1月29日月曜日

仁和寺と御室派のみほとけ

特別展「仁和寺と御室派のみほとけ ― 天平と真言密教の名宝 ―」



私的には最初から、
「面白そうだから早々に見に行こう~」
と思って、始まるのを待っていた展覧会だったんですけど、
世間的には「運慶展とくらべるとじみめだよね」との前評判。

でも、内覧会に行った方のレビューを見ると、
「思っていたよりスゲー」的なものが多くなってた。

おぉ、これは期待できるなと。



現地の仁和寺では、僧侶の修業の場なので、
一般には非公開の観音堂が再現展示されていて、これはマジ圧巻です。
写真もOKという寛大さ。

現地では見られないのに、東京で見られるとか変な感じですw


































私が行ったのが、
1/26の金曜日の夕方。この日は夜間開館で21時までの日だったのですが、
思っていたよりも人は多かった。


仁和寺所蔵の国宝「三十帖冊子」、修理後初の全帖公開!

2014年度に修理が完了した、弘法大師・空海ゆかりの国宝「三十帖冊子」を公開します。さらに、会期中の2週間限定で全帖を一挙公開。書のファンを魅了してやまない空海ゆかりの書を、全帖にわたりご覧いただきます。



「三十帖冊子」の全帖公開が1/28までだったこともあって、
「三十帖冊子」のところは、そこまで待つことはなかったものの、
列になっていました。

見応え十分で、
見終わるのに、久々に2時間越えしてしまいました。













時間もあったので、常設のほうの
博物館に初もうで 犬と迎える新年」も見られた。

1/28までだったので見られてよかった。



円山応挙の朝顔狗子図杉戸














国宝 釈迦金棺出現図





















鳥獣戯画断簡





















「仁和寺と御室派のみほとけ」の方にも鳥獣戯画の写しが出てきたんだけど、
(てか、そっちに合わせてこれが展示されたはず)
そっちは、へたくそでした。

一般から言えばうまいけど、なんかヘタウマな感じw



こちらは写し。



















良く書けているけど、
やっぱり本物の生き生きとした筆づかいはまねできないよなー。
























加藤清正像
日曜日に明治神宮で「清正の井戸」を見ていたのでタイムリー。






















なんかぶさいく。

2018年1月22日月曜日

明治維新150年 幕末・明治 ―激動する浮世絵







明治の浮世絵って、
自分のイメージでは「蛍光ピンク」なんだけど、
「赤」も多用されていたんだね。

「蛍光ピンク」に関しては、
どんな顔料なのかは解明されていないらしい。
もとの色があせてこの色ってわけでもないらしい。

今回は、NHKの大河に便乗して、
「西郷隆盛」の肖像押しの展示になっていました。






















明治神宮へ。


























ちょうど結婚式だった。






















清正の井戸にも行ってみた。

初めて行ったのですが、
清正の井戸って、入場料がかかる庭園の中にあるんですね。
しかも、かなり遠い。結構歩く。
軽いトレッキングかって感じ。

13:30くらいだったのですが、
結構な人が並んでいまして15分くらい待ちました。

警備のおっちゃんもちゃんといて、
まだまだ人気は衰えないようですね。

























14:00過ぎちゃうと、
悪い気にガラッと変わってしまうって噂なので、
14:00前までに庭園を出られてよかった。



2018年1月21日日曜日

20th DOMANI・明日展


未来を担う美術家たち 20th DOMANI・明日展 文化庁新進芸術家海外研修制度の成果

展覧会ホームページ:http://domani-ten.com/



年々、パワーが落ちていっている感じ。
ことしもほぼパッとしたのなかったな。



三宅砂織 Saori Miyake











猪瀬直哉 Naoya Inose



















さすがにうまい。











中谷ミチコ Michiko Nakatani
《あの山にカラスがいる》2017




















これは、いいなーと思った。

というか、この方だけかな。今年は。

画像だとよくわからないんだけど、
実物を見ると、「へぇー」ってなる。








Powered By Blogger