鎌倉駅からバスに乗って、
鎌倉文学館へ。
鎌倉駅東口のバス乗り場「6」番から出ているバスなら、
どれでも大丈夫。190円、後払い。
「海岸通り」で降りて、目の前の信号を右に入り、
徒歩3分で到着。
エントランスから、建物までの道が、
とても雰囲気があって素敵。
建物の中は、土足厳禁で、
入り口で靴を脱いで入ります。
中は展示室になっていて、
私が行った時は
「太宰治VS津島修治」
という特別展示をしていました。
昭和の良き時代に文学に勤しんだような、
おば樣方が沢山いましたよ。
太宰治が亡くなった時に出された、
死亡報告のはがきも展示されていました。
庭園は思っていたよりも狭くて、
バラも思っていたよりも少なかった。
ピークが2、3日前だったみたいで、
前日に降った雨のせいか、
枯れかけているものが多かった。
もちろん奇麗に咲いているものもあったけどね。
バラ園から、館を望む。
建物のすぐ下にバラ園があるのかと思ったら、
建物
↓
芝生の庭
↓
バラ園
な感じで、少し離れているので、
素人では、
上手くいい写真が撮れないですね。
建物のバルコニーからは、
バラ園と、海が見えます。
贅沢な空間です。
ゆーっくり歩いて15分位。
鎌倉大仏殿高徳院 へ。
20円払って、
胎内に入ってみました。
昔は、窓から外を見れたような気がするけど、
今は出来ないのね。
上る階段がありませんでした。
哀愁のお背中。
小学生お勉強中。
ゆーっくり歩いて5分くらいで、
長谷寺へ。
境内には沢山の種類の花が。
「眺望散策路」を登ります。
建物の中は、土足厳禁で、
入り口で靴を脱いで入ります。
中は展示室になっていて、
私が行った時は
「太宰治VS津島修治」
という特別展示をしていました。
昭和の良き時代に文学に勤しんだような、
おば樣方が沢山いましたよ。
太宰治が亡くなった時に出された、
死亡報告のはがきも展示されていました。
庭園は思っていたよりも狭くて、
バラも思っていたよりも少なかった。
ピークが2、3日前だったみたいで、
前日に降った雨のせいか、
枯れかけているものが多かった。
もちろん奇麗に咲いているものもあったけどね。
バラ園から、館を望む。
建物のすぐ下にバラ園があるのかと思ったら、
建物
↓
芝生の庭
↓
バラ園
な感じで、少し離れているので、
素人では、
上手くいい写真が撮れないですね。
建物のバルコニーからは、
バラ園と、海が見えます。
贅沢な空間です。
ゆーっくり歩いて15分位。
鎌倉大仏殿高徳院 へ。
こちらは文学館と打って変わって、
年齢層がグット若く、小中学生が沢山。
私も鎌倉大仏は、
小学校の修学旅行で来て以来でした。
意外と小さい印象ww
20円払って、
胎内に入ってみました。
昔は、窓から外を見れたような気がするけど、
今は出来ないのね。
上る階段がありませんでした。
哀愁のお背中。
小学生お勉強中。
ゆーっくり歩いて5分くらいで、
長谷寺へ。
境内には沢山の種類の花が。
「眺望散策路」を登ります。
お食事処「海光庵」にいたニャンコ。
ここ凄いですね。
別世界。
長谷寺を出て、
江の電「長谷駅」を通り越して、
由比ケ浜へ。
何も無いのね。
「長谷駅」に戻り、
江の電で「腰越」へ。
「腰越駅」は駅のホームが短くて、
4両中、最後の4両目は、
ホームに入らないのね。
↑こんな感じ。
駅からすぐ近く、
腰越漁港前の「しらすや」へ。
生しらす丼!!800円。
お店のブログを見ると、
前日は、雨でしらすが穫れなかったらしく、
今日は穫れたようでよかった。
でも、3年前の同じ時期に
江ノ島の「江之島亭」で食べたものの方が
美味しかった気がするんだよな。
今日のは、
弾力はあったけど、
小ぶりで身の味が薄い気がした。
ちなみに
「しらすや」旧店舗(腰越2-10-26)は人が並んでおりました。
腹ごなしかたがた、
腰越海岸を江ノ島方面へ歩きます。
江ノ島が見える〜。
ちびっこ3人組が、
ヨットの教習を受けていました。
マジ可愛い。
こちらは、
赤ちゃんとじいちゃん。
近くにはママとパパもいたよ。
団らんうらやましい。
と言うことで、
湘南海岸でまったりして、
今回は江ノ島へは寄らずに帰宅!
バラはピークを過ぎてたし、
紫陽花はまだ咲いてなかったけど、鎌倉ぶらぶら楽しかった。
帰りは、小田急の片瀬江ノ島から新宿行きで。