2017年3月12日日曜日

佐貫観音


佐貫観音に行ってきた。


大きな岩の側面に大日如来磨崖仏が彫られており、
弘法大師一夜の作と伝えられているそう。












お顔はここですね。


























ネット情報では、
「どこが顔なのかわからない!」
とのことだったのですが、
行ってみたらすぐにお顔がわかったので、
これ、分からないってどういうこと??
って思っていたら、
私が行った一週間前くらいに、
クレーン車で掃除をしていたとのことでした。

どうりで、すぐにわかったはずだ。


お護摩の跡も新しかったので、
その時に炊かれたのでしょうね。





























ここに着いた時に、
スッゲーでっかい一眼レフカメラを三脚に立てた方々が何人かいまして、
「えっ??何?ここそんなに人気スポットなの?」
「何か今日あるの??」
って思って、お話を聞いたら、
この大日如来磨崖仏が彫られている岩肌に、
ハヤブサが子育てをしにくるのだそうです。

大日如来磨崖仏のお顔の左上ぐらいに、
V字に切り込みというか、くぼみがあるのだけど、
そこに卵を産み付けているようで、
生まれると、餌を運びに頻繁にここにやってくるので、
そこを狙って写真を撮るそうです。

この道のマニアさんたちには、かなり有名な場所だそうです。

日光に住んでいるのに知らなかったよ。

この時はまだ何人かでしたが、
もう少しして、桜の咲く頃から5月くらいにかけて、
かなりの人が来るとのことでした。




「東側の杉林の中にストーンサークルがある」
って書いてあったので、
裏側の方にも行ってみましたが、よくわからなかったです。










ブログを書くのにググったら
facebookのページに詳しく載っていました。
https://www.facebook.com/sanukikannon/

行く前に読んでおけばよかったorz













近くの「道の駅しおや」で吊るし雛の展示をしていました。
綺麗。






Powered By Blogger