2017年5月10日水曜日

湯西川に行ってきた 前編 平家狩人村

湯西川の一番奥。
平家狩人村に行ってきた。

湯西川も日光市なので地元って言えば、地元なんだけど、
ほぼ行かないよね。


前回行ったのが、湯西川ダムが出来る前だったので、
今回行ってみて、
新しい道路が出来て、あまりにもきれいで、
旧道が閉鎖されていて、
道間違ったかと思うほどだった。

道の駅も2つも出来ちゃって、
金かけたなーって感じ。

ダムに村が沈むので、
立ち退きした方々の家家と思われる、
新し目の家が道沿いにずらり。

学校の先生などに使われる、
下宿用の建物も新しく建てたみたい。





で、B級スポット好きには有名すぎるほど有名な、
平家狩人村。

行くまでに、道沿いに案内看板もちゃんと出ていて、
かなりちゃんとした施設っぽい雰囲気出してて、
知らずに普通に来ちゃってびっくりする人もいるんだろうなと。




入場料500円。


















おじさん2人で管理してるっぽい。


GWに行ったんだけど、
知ってて来てるっぽいカップルと、
そうなのかなーっていう親子と、
間違ってきちゃった系の家族とか、
何人かは来ていた。

人は少ないけど、いがいと人が切れない。
まぁ、GWだからだと思うけど。



一応案内図が掲げられているけど、
奥の「ミニ動物園」に×がついちゃってる。












鳥獣資料館。
剥製いっぱい。











































熊の解体。





















雪隠。





















神社もボロボロ。


























村長のおうち。
スリッパがあって、中に入れる。






















入ってみた。
























色々と怖い。






















「この水車もなー昔は動いてたんだよー」
って園長らしきおじちゃんが言ってた。

































蚕のお部屋。




















竪穴住居。

























この竪穴住居のわらぶきの屋根に、赤いコケの花。
「これなー珍しいんだよー」とのこと。

たしかに、コケの花とか見たことなかった。
調べてみたら、コアカミゴケ(小赤実苔)って言うみたい。

























集古館。

値段ついてるやつがところどころにある。
いつから売れていないのか?























落人の生活にあまり関係ないものもたくさん。













夫婦神社。























動物の骨がいっぱい。





















「ミニ動物園」は、昔は他の動物がいたみたいだけど、
いまは飼い犬なのかな?がいた。

けど、あまり衛生状態がよくないっぽい。
すげー犬臭い。
ちゃんとしてあげてーー。






















案内図の「舞台」ってなっているところ。

秘宝館的な神社的な??
置物がたくさん飾られてる。













たぶん昔はおみやげとか買えて、
お食事ができるところだったんだろなーって建物。













たぶん、園長さんと思われるおじちゃんがいろいろ説明してくれたんだけど、
その話を聞くに、
どうも、30年前に開園してからあまり手をかけていないんだろうなと。

メンテナンスとかしてないから、この荒れようなのね。








一応トイレはあったんだけど、
何個かのうち一個しか使えないぽかった。

ドアをあけるのも気が引けたので、
私は中は確認していないけど、使っている人はいた。










30分もあれば十分に見回ることが出来る。


いまのところ、まぁ危険がある感じではなかったけど、
地震とか大丈夫なんだろかー??



湯西川に行ってきた 後編 湯西川ダックツアー
Powered By Blogger