|
2020年11月29日日曜日
籔内佐斗司退任記念展
2020年11月27日金曜日
神戸と京都2020 もくじ
神戸と京都2020 もくじ
神戸と京都2020 ① 王子動物園
神戸と京都2020 ② 摩耶山から六甲山
神戸と京都2020 ③ 王子動物園2日目
神戸と京都2020 ④ 京都観光1日目
神戸と京都2020 ⑤ 京都観光2日目
神戸と京都2020 ⑥ 京都観光3日目
10/25(日)深夜バス
10/26(月)神戸 早朝着 王子動物園
神戸泊
10/27(火)神戸 王子動物園
夜 京都へ
京都泊
10/28(水)京都観光
京都泊
10/29(木)京都観光
京都泊
10/30(金)京都観光
深夜バス
以上!!
2020年11月26日木曜日
神戸と京都2020 ⑥ 京都観光3日目
京都観光3日目は、
定期観光バス(トロッコ列車と保津川くだり)と、
夜は京都鉄道博物館のナイトミュージアムへ。
夜には深夜バスで東京に戻ります。
朝食。
ちくわの煮物とマカロニサラダ。
タンパク質系ちくわが2切れだけ。えぇ~~~~
前回10年前、前々回11年前に京都に行った時も、
同じコースで観光したのですが、今回も、
定期観光バス(トロッコ列車と保津川くだり)です。
京都駅に8:30ぐらいに着いて、
定期観光バスのオフィスでチケット交換。
トイレは、チケットオフィスのある場所の下にある、
地下ショッピング街のポルタで。
バスは、なんと!びっくりの満席。
後から聞きましたが、地元の京都に住んでいる方も参加していました。
遠くに行けないので、近場で贅沢するか~って感じで、
お友達同士で参加していたみたいです。
時間の節約になるし、効率が良いので定期観光はよく利用します。
京都駅 9:00
↓
トロッコ列車(ロマンティックトレイン嵯峨野)
↓
保津川下り
↓
嵐山散策(自由散策約120分)
↓
京都駅 16:00
と、いうわけで、時間通りに京都駅を出発して、
30分ほどでトロッコ嵯峨駅へ。
「トロッキー」とかいうゆるきゃらいた。
乗り込みます。
席は事前割り当て制です。
紅葉はまだまだでしたが、
いつもの通りに、保津川下りの船に手を振ったりしてw
楽しみました。
トロッコ亀岡駅で降りまして、
待機している定期観光バスの専用バスで保津川下りの乗り場まで。
10分くらいですかね。
お馬さんがいました。
観光馬車らしいです。
以前はなかったと思うので、いつから出来たんでしょう?
移動途中、サンガスタジアム by KYOCERA。
めっちゃ田舎に突如として現れた感じすごい。
亀山城跡のところ。
明智光秀公像。
保津川くだり乗り場に到着。
ここにも鬼滅。
トイレによって、船に乗りまーす。
2列目のはじっこにのりました。
一番前はびしょびしょになるの確実です。
2列目もそこそこ濡れた。
お約束なので、トロッコ列車に手を振ります。
2019年の台風の被害の跡がまだまだ残っています。
この日は11時ごろ出発して、12:45頃到着でした。
結構長めでしたね。
嵐山に近づくと、屋台船がやってきます。
船を降りまして、嵐山を15:10まで自由散策です。
保津川下りの船頭さんの話だと、
去年のこの時期は一人3往復はしたけど、今日は1回だなと。
船も、海外からの人でほぼ埋まっていて、
一船に日本人は2、3人ってこともかなりあったとか。
10年前は普通に日本人ばかりだったけどね。
ちなみに船頭さんは嵐山からJRで亀岡まで戻り、
船はトラックで運ばれて戻ります。
歩いて、車折(くるまざき)神社へ向かいます。
嵐山の渡月橋付近は、思っていたよりもかなり人出はありました。
歩いて20分ぐらいかかってしまいましたがなんとか到着。
渡月橋から大きな道をまっすぐ歩いてきたのですが、こちらが表参道のようです。
参拝手順がちゃんと掲示されています。
親切ね。
社務所で、
神主がおはらいをした石が入ったお守り「祈念神石(きねんしんせき)」
を購入しまして、手順通りに参拝。
帰りは電車で嵐山駅に戻ります。
裏参道の目の前が駅なのね~。
小さな駅だし、ぎりぎり乗り込む感じで大丈夫でした。
本数も10分に一本とか出ていて便利ね。
駅のホームから神社を撮影。
10分かからず嵐山に到着。
天龍寺を見て、そのまま北門から竹林の小径を見学しようと思ったのですが、
時間がかかりそうな感じがしたので途中で行くのをやめて引き返しまして、
普通に野宮神社から竹林の小径へ。
人力車用の木道があるのね。
野宮神社へ。
竹林の小径へ。
着物を着て撮影している人がたくさん。
こちら天龍寺の北門ですね。
竹林の小径から戻りまして、
前に来た時もソフトクリームを食べて美味しかったので、
京豆庵でゆば肉まんと豆腐ソフトクリーム。
そろそろ集合場所に戻り始めないと。
バスの集合場所は渡月橋のすぐ近くの「かずら野」っていうお店です。
集合時間ギリギリまで渡月橋を渡ったり。
車折神社の嵐山頓宮を見たり。
(外から見るだけです)
では、時間ですので、「かづら野」でお手洗いをお借りして、
(店員さんに定期観光だと伝えれば貸してくれます)
京都駅に戻ります。
時間通りに16:00に京都駅に着きましたので、
17:00まで空いている近場のところってことで、
西本願寺へ歩いて移動。
「阿弥陀堂内陣」「唐門」は修復中で見学できませんでした。
「飛雲閣」は修復が終わっているはずでしたが、囲いがあって見られませんでした。
御影堂前にある屋根の水を受ける天水受け。
四隅を邪鬼が支えています。
重そうです。
雨が少しパラパラしていたと思ったら、虹がでていました。
雨が本降りになって来たので、休憩所で少し雨宿り。
閉門の17:00少し前にちょうどやみました。
こちらへ移動です。
バスのいいルートがなかったので歩きました。
20分ぐらいかかって17:10ごろ到着。
ナイトミュージアム的には17:30からですが、
17:00から夜の割引料金で入れたようで、
ちょうど並んでいた人が入場し始めたタイミングだったので、
ほぼ並ばずに入場できました。
今流行っている「鬼滅の刃」の映画の、
無限なんちゃらのモデルになったのでは、的なやつ。
右側の方のやつね。
また少し雨が降り始めてしまいました。
私は雨に濡れるの嫌なので、
18:20のイベントが始まるちょっと前ぐらいに移動したのですが、
オタさんたちは雨の中、ベスポジで待機していました。
風邪ひきますよ。
下見だけして、時間まで中を見学。
夜イベントなので、普段はライトはつかないのですが、
照明を落とすので、ライトがつく瞬間を狙ったオタさんたち。
鉄道ジオラマ。
さて、メインイベントの時間なので、扇状車庫へ。
というわけで、C62 2 が回りまーす。
18:20に1回目で、車庫から出てきてターン6回だったと思う、
そのまま中央で止まったまま10分ぐらい待ち、
2回目が18:40から同じく、6回だったと思う、
ターンして車庫に戻る流れでした。
労をねぎらう機関士さんたち。
後は適当に見学をしまして、閉館少し前に退場しました。
ギフトショップが閉まっていたのが残念。
絶対開けておくべきだと思うけど。
そこからホテルへ。
朝から京都駅のロッカー使っちゃえば良かったかなーとも思いつつ、
荷物整理をさせてもらって京都駅へ。
お土産を何にも買っていなかったので、
駅で買えばいいやーって思っていたのだけれど、
まじか。。。
ググったところ、
駅の2階に「おみやげ街道」ってのがあって、そこが遅くまで開いていると。
閉店10分前ぐらいだったっぽくて、追い出され気味w
でも、ギリギリお土産が買えて良かったよ。
22:00までみたいです。
ここしかこの時間まで開いているお土産やさんはないみたいです。
みやげも買えたし、
バスが23:00発なので空中径路か大階段のところででも休もうかと思ったら、
締め出されてしまいました。
深夜バス利用者に冷たい京都駅。
コロナ禍でなのか、ロビーのソファーが全部撤去されてたw
まーじでーすかー。
最終的には普通にバスチケットオフィスで少し休んで、
駅のトイレに入って、バスに乗りましたよ。
さよなら京都。
帰りはグランドリーム8号です。
コロナ禍でバスも本数を減らされてしまっているので、
選択の余地がなかったのですが、
一応、後ろの方の席が女性専用に設定されている3列シートのバスを選びました。
無事に東京到着。
自分用のお土産たち。
神戸と京都の旅終わり!