見学に出てしまうとトイレに行けるところがないので、
ちゃんとトイレは出る時に済ませてねー。
ここからは近藤さんがガイドです。
13:30くらい。
カギが閉まっているところもカギを開けてガイドしてくれます。
池島ぶらり地図 - Google
あーもう、テンションあがるよね。
まずは第一立坑。
「この位置に立つとね〜いい写真が撮れるよー」
とアドバイスをくれる。
高速電車展示場。
池島 乙女号 解説 15 03 24
トロッコに乗って入った坑道の中から見えた、
外の光はここから。
ここが入り口。
公開社宅。
なぜかこのアパートの一階にヘルメット入れが置いてあって、
ここでヘルメット外します。
展示用に色々なところからかき集めた品々。
池島 アパート内部① 15 03 24
このアパートの一室から屋上に登れます。
住んでいた頃は、避難用で屋上に容易に登ることはなかったそう。
観光用に登れるようにしたみたいです。
池島 アパート屋上① 15 03 24
8階建てアパート。
もうね、かっこいい。
第二立坑に向かいます。
乙女像と第二立坑。
「ブラタモリ」#2 長崎~長崎の近代化は海から?~
ここでも、
「この位置で撮るとね〜、立坑が綺麗に入るんだよ〜〜」
と教えてくれる。
「正しい手順で安全作業」
ガイドさんに
「ここに登って写真とりなよー」と言われまして、
究極に運動音痴な私は登れる気がしなかったのですが、
なんとか登りまして、
銅像と腕を組みまして写真を撮ってもらったのです。
コヤツの左側に登ったですよ。
で…、写真撮り終わりまして、
なにを考えていたのか、
こちら側から降りてしまったんですね。
「正しい手順で安全作業」の側から。
そしたらですね……
見事にジャケットにペンキが〜〜〜〜〜
どうやら、このペンキ、完全に乾いてないっぽいと言うか、
すれると落ちるみたい。
「手順で」のところを
おもっきり、ジャケットを擦ってしまって、
悲しいことに…o(TヘTo)
「なんで、そっち側から降りた〜??
普通、裏側から降りると思うよ〜、初めてだよそこから降りた人〜」
と言われました。
自分でも笑いました。
写真を撮る時は気をつけてくだされね。
移動しまして展望台へ。
「昨日、階段を修理していたから登れるようになってると思う〜」
ってことで行きましたら、
「直したばかりです!!」
って感じの溶接したての階段が出迎えてくれました。
見晴らしよい〜〜。
遠くに見える小島の方まで、地下の坑道は続いているそうです。
「第二立坑」を見下ろせます。
バスの時間までかなりあったので、
ここでガイドさんと沢山お話をしました。
「池島譚歌」の撮影の時の話とか、
ガイドさんに
「ここに登って写真とりなよー」と言われまして、
究極に運動音痴な私は登れる気がしなかったのですが、
なんとか登りまして、
銅像と腕を組みまして写真を撮ってもらったのです。
コヤツの左側に登ったですよ。
で…、写真撮り終わりまして、
なにを考えていたのか、
こちら側から降りてしまったんですね。
「正しい手順で安全作業」の側から。
そしたらですね……
見事にジャケットにペンキが〜〜〜〜〜
どうやら、このペンキ、完全に乾いてないっぽいと言うか、
すれると落ちるみたい。
「手順で」のところを
おもっきり、ジャケットを擦ってしまって、
悲しいことに…o(TヘTo)
「なんで、そっち側から降りた〜??
普通、裏側から降りると思うよ〜、初めてだよそこから降りた人〜」
と言われました。
自分でも笑いました。
写真を撮る時は気をつけてくだされね。
移動しまして展望台へ。
「昨日、階段を修理していたから登れるようになってると思う〜」
ってことで行きましたら、
「直したばかりです!!」
って感じの溶接したての階段が出迎えてくれました。
見晴らしよい〜〜。
遠くに見える小島の方まで、地下の坑道は続いているそうです。
「第二立坑」を見下ろせます。
バスの時間までかなりあったので、
ここでガイドさんと沢山お話をしました。
「池島譚歌」の撮影の時の話とか、
今度来る時は泊まって行きなよーとか。
最近「ナニコレ珍百景」で紹介されていた池島小学校。
小学校前のバス停からバスに乗って、港へ向かいます。
16:30くらい発だったかなー。
これが、島を回る「バス」…。バス…。ワゴン車。
一回100円。
島をくるくる回っているので、
荷物がある場合は置いておいてくれる。
「また乗るから乗せといてー」って感じw
17:00発のフェリーに乗るので、
フェリー乗り場でしばし待つ。
トイレもあったよ。
フェリー乗り場付近のにゃんこ。
おいらに気軽にさわるとケガするにゃん!!
「ケガするにゃん!」ってのはマジでして、
私が行ったこの時期は、まだ寒いので大丈夫なのですが、
もう少し暑くなってくると、
野良ちゃんなのでノミが凄いらしいです。
島にはかなりの数の野良にゃんこがいるのですが、
気をつけた方がいいよーとのことでした。
フェリーが来たので乗ります。
「池島大スキ」
さよなら池島。
釣をしていた親子が手を振ってくれました。
なんか泣ける。
瀬戸港につきました。
最近「ナニコレ珍百景」で紹介されていた池島小学校。
【珍百景No.2161】「密着!!離島で珍発見~池島」長崎県長崎市 | |
---|---|
周囲約4kmの小さな島・池島には団地など大きな建物が多くあるのだが、そのほとんどが立ち入り禁止の廃墟となっている。 小学校も校舎はとても大きいのだが、生徒は3年生の近藤雄大くんただ1人。なので、先生も教員が1人と校長先生のみ。 その昔、炭鉱で栄えていた池島では約8000人が暮らしていたが、今では人口が200人弱になってしまったという。 島には、ほぼ毎日島外から食料を積んだ移動スーパーが やって来るほか、食堂が1軒だけある。 また、月に2回理容師さんが島に来て店を開くそう。 |
小学校前のバス停からバスに乗って、港へ向かいます。
16:30くらい発だったかなー。
これが、島を回る「バス」…。バス…。ワゴン車。
一回100円。
島をくるくる回っているので、
荷物がある場合は置いておいてくれる。
「また乗るから乗せといてー」って感じw
17:00発のフェリーに乗るので、
フェリー乗り場でしばし待つ。
トイレもあったよ。
フェリー乗り場付近のにゃんこ。
おいらに気軽にさわるとケガするにゃん!!
「ケガするにゃん!」ってのはマジでして、
私が行ったこの時期は、まだ寒いので大丈夫なのですが、
もう少し暑くなってくると、
野良ちゃんなのでノミが凄いらしいです。
島にはかなりの数の野良にゃんこがいるのですが、
気をつけた方がいいよーとのことでした。
フェリーが来たので乗ります。
「池島大スキ」
さよなら池島。
釣をしていた親子が手を振ってくれました。
なんか泣ける。
瀬戸港につきました。
同乗していた「Sコース」を一緒に回ったみなさんとお別れをして、
バスの時間まで少し時間があったので、
待合所でしばし待つ。
瀬戸港近くの食堂。
開いてなかった。
瀬戸港近くの寿司屋。
開いてなかった。
「NTT大瀬戸」に到着。
反対側の車線をバスが。
たぶん時刻から推測すると、
このバスが終点まで行って折り返してくるんだろうな。
バス来た!18:02発のバスで帰ります。
右側、運転手側が海なので、
海側に座ります。
ちょうど太陽が沈むところで、夕日が凄まじく綺麗。
なんだこの景色。
フランス・ヴォスロール村との姉妹都市交流にちなんだ、
フランス国旗と同色の青、白、赤の3つの橋
瀬戸港近くの食堂。
開いてなかった。
瀬戸港近くの寿司屋。
開いてなかった。
「NTT大瀬戸」に到着。
反対側の車線をバスが。
たぶん時刻から推測すると、
このバスが終点まで行って折り返してくるんだろうな。
バス来た!18:02発のバスで帰ります。
右側、運転手側が海なので、
海側に座ります。
ちょうど太陽が沈むところで、夕日が凄まじく綺麗。
なんだこの景色。
フランス・ヴォスロール村との姉妹都市交流にちなんだ、
フランス国旗と同色の青、白、赤の3つの橋
(青/四谷河内橋 白/荒川橋 赤/新神浦橋)
を通ります。
来るときは知らなくって、見逃していたのですが、
来るときは知らなくって、見逃していたのですが、
「Sコース」を案内してくれたガイドさんが、
展望台からちょっと見えるので教えてくれたの。
赤の橋。
白と分からないけど、
白の橋。
青の橋。
バスの中。
地元の学生たちが乗ったり降りたり。
帰りは夕陽を見ながらあっという間でした。
桜の里ターミナルに着きました。
18:55くらい。
19:00発の新地行きに乗り換えます。
19:55くらいに長崎新地に到着です。
一度ホテルに戻って、夕飯を食べに思案橋へ。
いろいろと迷ったのですが、「長崎郷土料理」の看板にひかれて、
思案橋 一二三亭へ。
カウンターにお惣菜が並んでいて、
こじんまりとした小料理屋さんでした。
女将と大女将がカウンターの中にいました。
おじやが名物みたいでしたので、
「一二三定食」に+300円をして、ご飯をおじやにしてもらいました。
白ごまたっぷりのおじやでした。
はじめて食べる味でした。
まあまあおいしかったです。
最初、ここ↓に入ろうと思って思案橋に来たのですが、
1人だったので、カウンターしか案内できないと。
見てみると、禁煙喫煙の分煙がなくて、
しかも空いている席が、
両脇のサラリーマンが、
タバコを思いっきり吸っているというベストポジション。
刺身とか生魚をあつかう店なのに、これはないわーと退散しました。
長崎って、まだこういうところ浸透していないのね。
タンタン麺やすっ。
帰りにコンビニで長崎生まれのサイダー「BANZAI」を購入。
普通のサイダーでした。
池島のお土産。
トロッコ乗車証と石炭。
3日目終わり~
つづく~~