2022年11月30日水曜日

旧日本陸軍の騎兵旅団兵舎

 習志野キャンパス構内に現存する旧日本陸軍の騎兵旅団兵舎を一般公開

~ 老朽化による解体工事を前に ~

 東邦大学習志野キャンパス(船橋市三山2-2-1)では、このたび解体することとなったキャンパス内に現存する旧日本陸軍の騎兵旅団兵舎であった建物を、解体に先立ち一般公開します。

 当該建物は旧日本陸軍の第一騎兵旅団の下に編成された騎兵第十三聯隊および同第十四聯隊が使用していた建物とされており、本学では2013年頃まで柔道部、空手道部の武道場として使用してきました。しかしその後老朽化が進み、キャンパス再整備計画の一環である道路整備の計画線上に位置していることから、この度解体する運びとなりました。工事は2022年11月下旬の着工を予定しております。

 一般公開は下記の日時に行いますので、ご関心のある方はぜひご参加ください。
現在、本学では新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う入構規制を行っております。キャンパスへご入構の際は、正門脇にあります警備室にご見学の旨、お伝えください。
    
日 時2022年10月30日(日)・11月5日(土) 両日とも10:00~15:00
場 所東邦大学習志野キャンパス(千葉県船橋市三山2-2-1)

ご参考

 東邦大学習志野(薬学部・理学部・健康科学部)キャンパス及び東邦大学付属東邦中・高等学校がある千葉県習志野市は、1900年に日本で初めて陸軍騎兵旅団が設立されて以来陸軍用地として発展してきました。
 東邦大学習志野キャンパスは騎兵第十三聯隊の跡地であり、東邦大学付属中・高等学校は、騎兵第十五聯隊の跡地ですが、当時の建築物はその後多くが取り壊され、現在へと姿を変えてきました。2009年に、地域の街おこしの一環として周辺に残る陸軍由来の歴史的事物の調査を開始したところ、本建築物が本格的な調査の対象となり、その後1900年に建築された旧日本陸軍の騎兵兵舎であったことが明らかとなりました。


122年前に建設、「現存最古」の騎兵旅団兵舎解体へ…東邦大キャンパス再整備で
: 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20221104-OYT1T50085/ 

























































それにしても、どうにかならんかったのかな。
という思いと共に、
実際に見てみると、その老朽化はひどいものだったので、
もう少し早い段階でその重要性に気がついて、
保護保存ができていれば良かったのになというあとの祭り。









隣の日大キャンパスの「騎兵第14連隊記念碑」も。
こちらまで見にきている人は少ないみたいです。



















隣の敷地から。









今は、東邦大と日大とで敷地が分断されてしまっているけど、
本来は同じ敷地。

で、ここら辺が分断されずに丸っとどちらかの敷地になっていれば、
違った現在になっていたのかもしれないなと考えてみたり。











122年前に建設、「現存最古」の騎兵旅団兵舎解体へ…東邦大キャンパス再整備で
2022/11/04 18:20

 東邦大習志野キャンパス(千葉県船橋市三山)にある旧日本陸軍・習志野騎兵旅団の兵舎が今月下旬に解体されることになった。日露戦争で活躍した旅団の創設間もない122年前に建設され、現存する騎兵旅団の建物では最古とみられている。(宍戸隆夫)

取り壊される習志野騎兵旅団の兵舎(千葉県船橋市の東邦大習志野キャンパスで)
 旧兵舎は、2009~13年の東邦大の調査で、保管する書類、発掘されたレンガなどから、1900年(明治33年)12月に建設されたと判明した。幅約9メートル、奥行き約18メートルの木造平屋建てで、騎兵旅団の倉庫だったとみられる。


旧陸軍のシンボル「五芒星」をあしらった換気口
 建物内部の屋根構造に「キングポストトラス」と呼ばれるイギリス式工法を用い、建物の基礎部分からは、陸軍のシンボル「 五芒星ごぼうせい 」をあしらった換気口が見つかった。

 船橋市東部から習志野市北東部にかけての台地は明治時代、「習志野原」と呼ばれ、陸軍の練兵場だった。日露戦争(1904~05年)に備え、1899年に習志野騎兵旅団が創設され、第13、14連隊(騎兵第1旅団)、15、16連隊(騎兵第2旅団)の拠点が置かれた。

 第1旅団は日露戦争でロシアのコサック騎兵を撃退するなど活躍した。旅団長の秋山 好古よしふる (1859~1930年)は、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」に描かれ、NHKでドラマ化された。

 旧兵舎はその後、東邦大の柔道、空手道部の武道場として2013年頃まで使われた。しかし、老朽化が進み、キャンパス再整備計画で外周道路上に位置することから解体が決まった。

 解体後、兵舎の換気口やレンガなどは船橋市へ寄贈される予定だ。建物の調査に携わった習志野市文化財審議会の山岸良二会長(71)は「歴史的な価値があるだけに、解体は残念。何らかの保存する方策がなかったのか」と話している。

 解体工事を前に、10月30日の一般公開には、市民らがカメラ片手に見学した。同級生3人と訪れた東邦大付属東邦高校OBの男性(68)は「昔は高校の校舎も兵舎と同じ木造で『馬小屋校舎』と呼んでいた。冬場は寒かった」と懐かしんでいた。5日午前10時~午後3時にも一般公開される。事前予約は不要。問い合わせは、同大(047・472・9199)へ。



2022年11月28日月曜日

国宝 東京国立博物館のすべて


東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2529

平成館 特別展示室
2022年10月18日(火) ~ 2022年12月11日(日)

本展は、東京国立博物館創立150年の大きな節目を記念して開催するものです。150年の間に積み重ねられた約12万件という膨大な所蔵品の中から、国宝89件すべてを含む名品と、明治から令和にいたる150年の歩みを物語る関連資料を通して、東京国立博物館の全貌を紹介します。
展示は2部構成で、計150件を展示。東京国立博物館にはじめて来館される方には新発見の場として、親しいリピーターの方には再発見の場として、魅力的な展示内容と展覧会場を創出します。

特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」作品リスト (660KB




行ってきたよ。









刀剣のコーナーにはとうらぶ女子たちが群れを成していて太刀打ちできませんでした。

結構な割合で東博には行っているので、
結構見たことあるもの(当たり前なんだが)が多かったし、
じっくり見たこともあるものもあったので、
そこは飛ばしてみたりしました。


国宝展 と言いつつ、半分は重文だったのは、ちょいとどうなの?
とは思ったけど。












見返り美人(重文)も撮影OK。
修復にはいるので、これでしばらくの間みられません。











余裕ぶっこいて展示全部見終わってからグッズコーナー行ったら、
最後の一個だった挂甲の武人キーチェーン ゲットした。
念のために次回の入荷予定を聞いたら、
「未定です。今日もたくさん出したけどもうないので、、、」ってことでした。

遮光器土偶の方のキーチェーンはもちろんのようになかった。








この時期恒例のあかりパークやってた。













2022年11月20日日曜日

PENPALS tour “AFOK 2022 ~ Be The Dog”

11/18(金)高円寺HIGH
PENPALS tour “AFOK 2022 ~ Be The Dog”
18:30/19:00
¥3000/¥3500(+1D)
adv.¥3000/door¥3500(共に別途1ドリンク)

PENPALS (ワンマン)




















自分のブログを検索してみたら、
https://hibinokakera.blogspot.com/search?q=PENPALS
MCで林さんが言っていた通りに10年ぶりのワンマン。
でも、前回は前座いたし、今回は本当の意味でのワンマンで、満足でした。

「I Guess Everything Reminds You」ももちろん聞けたし。





拾い物セトリ。https://twitter.com/mamorupunch/status/1593578582651310081






















アンコール
①DAYS GONE BY
②PART LAST SUMMER

アンコール2
TELL ME WHY


知っている顔ぜんぜんいなくて、
終わってから沼倉くんと小野ちゃんとLinustateの人見つけて、
「あっ!知っているお顔いたっ」って思いました。



まぁ、平井くんが入ったくらいから見に行かなくなったし、
よく見に行っていた頃の人たちがいるわけないかって感じですよね〜。


客が欲しているものと、本人がやりたいことって違うよねってことをいつも思っている。
どこを妥協するかできるか。何を優先するのか捨てるのか。



ーーーーーー
スッゲーもやっとして、その後なんとなくずっとやな気分だったので
ちょっと愚痴。

最初後ろの方にいたんですけど、全く見えなかったんで移動したらその先でこんなことが。


ライブも後半になってきたところで携帯出して撮影しようとしたら、、

横付近にいた方に携帯を  パシっ! と叩かれて、「撮っちゃだめ!!」と怒鳴られたんですよ。

はぁ、、。

で、私は「今日は撮影ダメって案内あったんですか!」と耳元で大声で聞くも、
ライブの音がデカくて全然聞こえないらしく、、、

曲聴きたいし、嫌な気分にこれ以上なるの嫌だしと思って、
もういいやーって、そのまま黙ってました。

場所を変えようかとも思ったんだけど、
そこそこパンパン状態だったし、移動するのにも無理な感じだったので、
そのままその場所で見ていたんですが、
その後も「携帯パシっ!」とした人は、近くにいる他の人が携帯出したら、
私にしたのと同じように
携帯を パシっ!と叩いて「撮っちゃだめ!!」と言ってたんですよね。

別に今までペンパで撮影だめとか言われたことないし(でかいイベント系は知らんけど)、
今日も特に撮影禁止とか案内なかったしなー。

確か、昔はHIGHが箱自体で撮影禁止にしていて、
壁に「撮影禁止」の案内を貼っていた記憶があるけど、今は別にそんなことしてないしな。
こいつ、なんの根拠があって正義感振りかざしてんだよと思いつつ。


まぁ、モヤッとしたままなの嫌だし、
ライブ終わってから、スタッフさん経由で林さんに直にその場で確認してもらったんだけど、
撮影、全然OKでした。

スタッフさんには「嫌な思いさせてしまってごめんなさい」
という言葉までかけてもらってってしまいまして、なんか恐縮です。
こちらこそごめんなさい。

ということで、
私と同じく、携帯ペシっと「撮っちゃだめ!!」とされた方と、
当の本人さん!そういうわけでヨロな!!!!!




ちな、周り見渡してみたけど、普通にみんな撮ってたよー。
ってのと、普通に欽也さん、客が撮った写真付きのツイートRTしてるしな!


UPしている写真は初めにいた後ろの方から撮ったやつ。
Powered By Blogger