2015年5月31日日曜日

長崎の旅 ④ 2日目 後半 軍艦島 15/3/23



一度ホテルにもどり、準備をしまして軍艦島クルーズの受付へ。

軍艦島クルーズを催行している会社は4社あるのですが、
私が選んだのは、
軍艦島クルーズ株式会社」の「軍艦島上陸クルーズ」


今は、軍艦島クルーズ株式会社」という社名に変わってしまったようですが、
私が行ったときはまだ、「高島海上交通」でした。

飛行機とホテルを手配した、「スカイツアーズ」の「e-myHoliday」
のオプショナルツアーになっていたことと、
このクルーズだけ、硫黄島に寄港し、高島にも立寄するからでした。

後で聞いたところ、
この会社は、もともと「高島海上交通」と言うだけあり、
長崎港→硫黄島→高島港→軍艦島という、
航海ルートを持っているからだとのこと。

行きで寄った港には帰りも寄らないといけないルールなので、
帰りは高島に上陸はしませんが、港に一瞬横付けされて、すぐに出発します。

このツアーは途中の伊王島で乗り降りが可能で、この日は、
夫婦一組が乗り降りしていました。

高島で下船して、石炭資料館の中庭にある大きな軍艦島の模型を使って、
軍艦島の説明が受けられます。
その後、石炭資料館を自由見学。
長崎周辺の炭鉱の歴史を知ることが出来ます。
30分くらいですが、これは他のツアーではないのです。

でも、軍艦島には上陸しますが、
船で周囲を一周してはくれませんでした。

写真を撮りたい方にはお勧めしないです。

ブラックダイヤモンド号は、高速ですが、船が小さいので、
この日は波が高く、二階デッキには屋根もないので、
女神大橋を過ぎた当たりで、波をだだかぶりしましたw

一応、「波が高いので港から出ると水がかかると思います」
との説明は受けていたけど、
想像以上で、船員さんも急いで二階に上がってきて、
「すぐに中に入ってくださーーい!」って誘導していました。

そのあとは、もうジェットコースターも真っ青のゆれっぷりで、
酔い止めを急いで飲みました。
まじ持っててよかった。

高波の日にこのクルーズに乗る方は、
お昼ごはん控えめにしておいた方がいいです。
まじ、ゲーします。

あと、引き潮が想像以上に早かったようで、
もとから少ない上陸時間を10分くらい減らされてしまいました。
たぶん、船が小さいので水深が低くなってしまうと、
船の乗り降りが出来なくなってしまうためかと思われます。
すっげー急かされた。

ちょっと冒険気分を味わいたいならばおススメかもしれないです。


受付はここ。↓ アパホテルの斜め前。
















料金は、ツアー会社から引き落としなので、
上陸代を払い、同意書を提出。


乗り場は、受付の場所から海の方を見て、
大きな道を渡った右手。




















ちょっと早めに着いていたのでしばし待つ。
午後便なので、14:00発。





















「クラブツーリズム」の軍艦島が入っているツアーは、
このクルーズを使用するみたいです。

















さて、乗り込みまして出発。



トイレ。
綺麗でした。問題なし。でも一つだけです。
でも、このツアーは行きの途中で高島に上陸してくれるので、
そこでトイレに寄れます。
船員さんもきちんとトイレの案内もしてくれるので、
船でトイレに入らなくっても大丈夫だと思います。






長崎港を出て、しばらくは案内を聞きながら二階のデッキで優雅にクルーズ。



三菱の造船所。
ジャイアント・ カンチレバークレーン。
















三菱造船所の関連施設が左右にずらーーっとありまして、
マニアにはたまらんですよ。





















軍艦島 途中三菱造船所海上から① 15 03 23



女神大橋を通りまして…
















しばらくしたら、
ちょっとスピードが速くなったなーと思った瞬間、
めっちゃ、波をかぶりました。



速攻一階に避難。
その後はジェットコースター状態。
気持ちが悪くなった方には黒いポリ袋を持ってきてくれますw

















途中、硫黄島で夫婦一組を乗せまして、
高島に到着。
14:45くらい。
















軍艦島の模型を使って、この建物がなんだとか、
どうしてこういう建物になったのかなどの説明をしてくれます。























長崎市長崎市高島石炭資料館



















岩崎彌太郎。

















トマトを名産として売り出していて、
トマトそうめんとか、若いあんちゃんが売ってた。















高島にゃんこ①















高島にゃんこ②

















船に戻りまして、軍艦島を目指します。



見えてきたよー。


















軍艦島 船から 近づく 桟橋付近 15 03 23





上陸!
15:35くらい。



















時間の関係で、
まず、第三見学広場まで行って、
そこから第三→第二→第一の順で見学、説明を受けました。
















まず、第三広場からね。
















軍艦島 第三見学広場 解説① 15 03 23



某、びーずさんが、
プロモーションビデオの撮影で、
「この階段のところで撮影したい!」
と言ったらしいけど、危ないのでダメです!
となったそうです。



















第二広場へ移動。




 軍艦島 第二見学広場 解説① 15 03 23

















 
軍艦島 第二見学広場 歩きながら 15 03 23


第一広場へ移動。

上陸するときに
「今日はテレビの撮影と、調査団が入っていますので、
変な人影が見えても不審者じゃありませーん」
と説明がありました。


で、撮影中。
多分地元局ですね。

私、島に旅に行くたびにカメラ入っているっていう、
変な運に恵まれているので、
今回は変に邪魔なことはなかったのでよかった。











軍艦島 第一見学広場 解説①15 03 23








上陸時間が限られているのであっという間。
16:10くらい。


















名残惜しいけど。















軍艦島と中ノ島 15 03 23







長崎港到着です。
17:10くらい。




















軍艦島の建物については、
このかたのブログが凄く分かりやすいです。

photo000

端島炭鉱(軍艦島)(6/8)
Hashima Coal Mine ( Gunkanjima )





歩いて中華街に向かいます。



















長崎県美術館。
私が行った時は、ちょうど
木梨憲武展×20years INSPIRATION-瞬間の好奇心
が巡回していて、東京で見られなかったので、
時間があれば見たかったのですが、
時間ありませんでした。


















中華街到着。
横浜の中華街を想像すると、
あまりの小ささにビックリする。
入り口と出口、見通せますので!


















ポッペン屋さん。





















何件かのぞいてみてこの店が一番混んでいたので、
夕飯はここにしました。
中国菜館江山楼 長崎中華街本店


















「上ちゃんぽん」にしました。
ちゃんぽん、上ちゃんぽん、特上ちゃんぽん
の3種類ありまして、
聞きましたら、どれも、スープも麺も同じで、
具材の差ってことでした。
















美味しかったです。
外のコイが泳いでいるのが見えるテーブルでした。


















コンビニよって、ホテルに戻って、おやすみなさい。





















明日は池島だよ。早起きしなきゃ!


つづく〜〜。
Powered By Blogger