2016年2月21日日曜日

サイモン・フジワラ ホワイトデー

サイモン・フジワラ ホワイトデー


ベルリン在住のアーティスト、サイモン・フジワラ。現在33歳の若手ながら、2010年には優れた現代美術のアーティストに贈られるカルティエ・アワードを受賞、2012年にはイギリスのテート・セントアイヴスで大規模個展が行われるなど、国際的に高い評価を得ています。日本人の父とイギリス人の母を持つフジワラにとって、本展は母国での展覧会であり、日本の美術館における待望の初個展です。4歳まで日本で暮らし、母の故郷イギリスをはじめ世界各地で幼少期を過ごしたフジワラは、その国際的なバックグラウンドからあたりまえと思われていることを検証する目を養い、それを鮮やかな手法で作品へと展開させます。
フジワラの作品は、絵画や立体、ヴィデオ、ときには他人の制作物まで、さまざまな要素を組み合わせてひとつの場面をつくります。まるで舞台空間を思わせるようなフジワラのインスタレーションは、実際の社会的なものごとや自分自身と家族の歴史を題材にしており、そのなかにはフィクションが挿入されることもあります。この「真実を知るための嘘」は、私たちが普段なんの疑問もなく受け入れている事実や慣習の背後に、さまざまな理由、経緯、ときには思惑が隠れていることをあらわにします。情報化、多様化が進む現在、異なる価値観との出合いはかつてないほど急速に、そして頻繁に訪れます。自分の常識が隣の人と同じとは限らない時代だからこそ、フジワラの視点とユーモアは大切です。

本展は東京オペラシティ アートギャラリーの展示室全体を工場の生産ラインとして構成し、作品の一部は会期中に生産されていきます。現代を生きる私たちにとって「豊かさとは何か」を考えるきっかけとなる本展は、人間の複雑な美しさやアートの力をあらためて感じさせてくれる機会ともなるでしょう。あなたのその「あたりまえ」の本質を確かめに、そしてその先に見える世界を探しに、ぜひお出かけください。






















ドイツの軍事学校から取り外された飾り板。
鷹は削り取られている。









ベルリンの地下鉄駅に設置されていた鷹。







こういうの、どうやって手に入れているのだろうか。
借り物なのかな?






























この「レベッカ」は、もう少し作り込めば面白いんじゃないかと。
「レベッカ」の間間に展示されている「ドイツのゴミ箱」は、
大量生産への関連づけなんだろうけど、
もっと違うものの方がいいのではないかな。





言いたいこととか、表現したいことは分かるんだけど、
まだまだ実力不足というか、
関連づけが薄いし、表現力不足ですね。

自分で作った作品ではなくて、
他人のものとか、他人に作らせたものとかに
意味づけをして作品として展示しているってことみたいなんだけど、
「う〜〜〜〜ん。で??」
って思っちゃう。


まだ若いので当たり前だし、
すでに凡人ではできないことをしているのは大前提だけど、
これからのアーティストさんですね。
Powered By Blogger