2017年7月3日月曜日

大内宿と塔のへつり


大内宿も塔のへつりも行ったことがなかったので、
実家に帰ったついでにブーーーーンっとドライブ。

平日だったので、特に渋滞もなく順調につきました。


6月でしたが、天気がよすぎて暑かったー。

白川郷と比べちゃうとあれなんだけど、
コンパクトに、しかも一本の道沿いに、
よくまぁ、ちゃんと残したなと。

普通なら何件かは近代的な家になっちゃうものだけど、
それもなくていいね。






















11時半ぐらいに着いたので、
とりあえず、お昼食べちゃうかーと、
入り口から一番奥のお店へ。
浅沼(扇屋分家)


眺めがいい。
このままここで昼寝がしたい!





















ネギそば食べました。





















さすがに夏なので、最初は大丈夫だったけど、
だんだんネギが辛くなって、
半分くらいしか食べられませんでした。
冬ならもう少し甘いんでしょうけどね。





















お蕎麦を食べ終わったら、
お店の裏側にある、見晴らし台へ。

見晴らし台と呼べるほどのものでもないけど、
眺めはいいね。

神社があるんだけど、
あまりお手入れをされていないようで、
観光客も多いんだし、
もう少し綺麗にしてもいいんじゃないかしらー
といいらぬ心配を・・・・。










通りに面した古いお家は、
ほぼ全てお店なのね。

こうしないといけないのも大変だけど、
これで商売できるのもいいのか。


見晴台を降りて、すぐくらいの左側のお店で、
会津の起き上がり小法師を買ったんだけど、
そこのおばちゃんに
「もう、ご飯は食べたの??」
って聞かれたので、
「もう食べましたよーそこのお店で」
と答えたら、
「美味しくなかったんベー」
「今度いつくんの?今度は入り口近くのところで食べなー」
「そこの方が美味しいから」
って言われたよwww

地元の人にディスられるお店ってw

私たちはお蕎麦だけだったので、
硬めのお蕎麦で、それなりだと思ったんだけど、
イワナとか焼き方が下手で固くって美味しくないそうですよ。



帰りがけに、オススメされた入り口付近のお店を覗いたら、
確かに器とか、盛り方とかが違っていて美味しそうでしたw

人もたくさんだったし。

今度行く時は、
三澤屋の方にしよう。























トイレの電気のところにツバメの巣。






















お昼の時間を入れて、
見晴台に行って、
結構ゆっくりお買い物もして、2時間くらいですね。



「まち並み展示室」の見学とか、
『赤べこ』『起き上がり小法師』の絵付けとかしたいなら、
その分の時間はかかりますね。







15分ほど移動して、塔のへつりへ。

へつりの手前に200円の駐車場があるのですが、
どう見ても、もっと奥まで行けそうなので行ってみたら、
無料駐車場と言う名の、売店の駐車場があった。
「帰りに、お店覗いていってねー」ってやつね。

ちゃんとお土産こうたったぜ。





















吊り橋も、へつりの部分も、
なかなかスリリングで楽しかった。


今は、危険なので通れなくなってしまったけど、
昔はもっとへつり の部分がつながっていて、
ぐるーーーりと散策できたみたい。


今は、虚空蔵菩薩のお堂の付近だけですね。

母の記憶によると、
「昔はもっと下まで行けたと思うのよね。川の近くまで」
とのことで、ググってみたけど、さすがに出て来ないね。
























お土産をみるのも含めて、
1時間弱くらいでした。


帰りは、「道の駅たじま」によって、
名物のやまぶどうソフトを食べて帰宅。

アスパラガスソフトと言う、変化球もあったよ。









〜おまけ〜

全然観光地でもない今市ダム。



















小百田舎蕎麦。

Powered By Blogger